図工(1年)

 月曜日に1組で行った図工の学習「ならべて つんで」を今日、2組で行いました。

 紙コップを使って、友だちと協力しながら、高く積んでいきました。途中で崩れてしまう場面が何度もありました。でも、すぐに気持ちを切り替えて、活動することができました。

 「友だちと一緒に作って楽しかった。」「難しかったけど、楽しかった。」・・と、子どもたちからいろいろな感想を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まったまつり」に向けて

 今週土曜日にある「まったまつり」に向けて、6年生を集めて班長会議を行いました。
 当日は、活躍してくれるでしょう!
画像1 画像1

熱中症予防情報

 玄関に、「熱中症予防情報」を掲示しています。

 暑い日が続きます。こまめに水分をとったり、汗をふいたりして、熱中症にならないようにしましょう。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
【ウインナーのケチャップソース・野菜スープ・じゃがいもと三度豆のサラダ・ライ麦パン・牛乳】

じゃがいもと三度豆のサラダには、自分でマヨネーズをかけて食べました。

暑くなってきましたが、クーラーのおかげもあって、子どもたちはしっかり食べてくれています。

ウインナーも野菜スープもおいしく、たくさんおかわりしていました。

図工(1年)

 1年生は、図工で題材名「ならべて つんで」に取り組みました。
 紙コップの並べ方や積み方を工夫してつくりました。

 4000個以上の紙コップを目の前にして、子どもたちは夢中でどんどん並べたり積んだりしていきました。一人で活動する子、友だちと一緒につくる子、他のグループと合体して活動する子…いろいろな子どもの姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/30 土曜授業(まったまつり)
7/2 清潔検査
クラブ活動
7/3 英語タイム
林間保護者説明会