いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

登校風景

久しぶりに3学年揃っての登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生研究授業

教育実習も最終週となりました。
本日より、続々と教育実習生の研究授業が始まります。
今日は1年女子体育、マット運動でした。
これまでの実習の成果を見に、たくさんの先生が見学に来ました。
生徒たちはそれに応えようと、いつも通り頑張って授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スリッパ上段計画

意識づけできていますか?
ちょっとした心がけ、大事にしていきましょう。
画像1 画像1

紫陽花(あじさい)

6月に入り、今年もまもなく半年が過ぎようとしています。
6月に伴い、HPの壁紙もリニューアルしました。
梅雨に入る6月に咲く花、紫陽花をイメージした色にしました。

さて、紫陽花の花言葉をご存知でしょうか。
紫陽花は小さな花の集まりであることから、家族団欒、団結、友情などといった花言葉があります。
他にも紫陽花にはさまざまな花言葉があり、実はプラスのイメージのものもあれば、マイナスなイメージなものもあります。
しかし、それらをどのように捉えるかは自分次第。
どうせならプラスのイメージとして捉えていきたいですね。
学年行事を通してより深くなった、仲間との団結力で梅雨のジメジメを吹き飛ばしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

教育実習生からのお話がありました。
自分自身の経験から、感じた事や学んだ事について話をしてくれました。
皆、実習生の話に耳を傾け、聞き入っていました。

それぞれの人生、それぞれの生き方があります。
十人十色。
君たちはどう生きるか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/28 期末試験2日目
6/29 期末試験3日目
生徒会ボランティア清掃
7/2 愛染祭巡視(19:00)
7/3 PTA朝の巡視
B校時
7/4 1年福祉体験学習(講話)
3年高校出前授業
生徒会企画委員会