熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

感嘆符 土曜授業(6月9日)について

 来週9日(土)は,土曜授業として,「中本フェスティバル」を行います。
 4日(月)にお知らせプリントを配付いたしますが,事前に当日の時程をお知らせします。詳しくは,4日(月)配付のお知らせプリントでご確認ください。

【時程】
〜8:25   集団登校
 8:55〜  開会式(講堂)
 9:20〜  中本フェスティバル
11:25〜  グループで後片付けをした後、反省会
11:40〜  講堂へ集合
11:45〜  閉会式
        閉会式後、クラスごとで解散、下校(12時過ぎころ)

放課後教室,始まる!!

画像1 画像1
 本校の特色ある教育活動の一つ,「放課後教室」が本日より始まります。
 今年度の最初の教室は「将棋」です。今年度もたくさんの子どもたちが申し込みをしてくれています。また,地域の皆様にご支援いただきます。
 「将棋」のみならず,「学習」「囲碁」「華道」「書道」の各教室も同様です。地域の皆様との交流は子どもたちの学びのためには欠かせません。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 「学習教室」については当初4日(月)を開始予定としていましたが,11日(月)が開始日となります。お間違えのないようにお願いします。

交流給食に向けて

画像1 画像1
 来週の水曜日に「交流給食」を行います。1年生と6年生というようにペア学年をつくって,交流を深めながら給食を食べます。
 その交流給食に向けて,名札づくりをしています。一緒に給食を食べるペア学年の人に知ってもらうために,自分の名前や好きな食べ物の絵を描いています。
 交流給食の様子については,当日ホームページにてお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/12 期末個人懇談会4
7/13 着衣泳(2h:3.4年,3h:5.6年)
期末個人懇談会5
7/17 保小交流プール
7/18 C-NET(1〜3h)