6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

運動会に向けて (6月1日)

あさっては運動会です。
多くのクラスで、学年だよりを兼ねた演技図に、自分の位置をマークしたり、見に来てくださる方へのメッセージや観覧のポイントなどを書いていました。

また、児童用のプログラムに、自分の出る種目にアンダーラインを入れたり、色を塗ったりもしていました。

写真は3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 最後の練習    (6月1日)

今日は運動会の最後の練習日です。

特別時間割を組み、午前中は1〜5年生が40分ずつ、5時間目は6年生が練習しました。

どの学年も、団体演技や競技の最終確認を行っていました。
子どもたちの表情にも、緊張感が表れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (6月1日)

今日の給食メニューは、
 ・かぼちゃのクリームシチュー
 ・キャベツと三度豆のサラダ
 ・和なし
 ・パン
 ・牛乳
でした。

今日は、3年生の様子です。

かぼちゃのクリームシチューには、かぼちゃ、鶏肉、ベーコン、たまねぎ、むき枝豆、マッシュルームが入っています。甘くて美味しかったです。
キャベツと三度豆のサラダは、キャベツがとてもシャキシャキとした食感で美味しかったです。
今日も美味しい給食、ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/27 林間学習(〜29日まで)
図書館開放・プール開放
親子水やり
7/28 林間学習
7/29 林間学習(最終日)
7/30 図書館開放・プール開放
親子水やり
7/31 図書館開放・プール開放(最終日)
親子水やり
8/1 親子水やり
8/2 親子水やり