6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

運動会 2 (6月5日)

画像1 画像1
 はじめの体操です。
 みんな上手にできました。

運動会 3 (6月5日)

プログラム2番 応援合戦 です。
団長の大きな声に圧倒されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4 (6月5日)

プログラム3番 2年生による ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!です。
合図をしっかり聞いて、スタートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5 (6月5日)

プログラム4番 チェッコリ玉入れ です。
音楽に合わせてかわいくダンスをした後、
玉入れをします。
よく音楽を聴いて、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6 (6月5日)

プログラム5番 3年生の夢に向かって です。
いろんな動きを取り入れたダンスです。
ポーズがしっかり決まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/27 林間学習(〜29日まで)
図書館開放・プール開放
親子水やり
7/28 林間学習
7/29 林間学習(最終日)
7/30 図書館開放・プール開放
親子水やり
7/31 図書館開放・プール開放(最終日)
親子水やり
8/1 親子水やり
8/2 親子水やり