いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

ギコギコトントン(3年生)

6月19日(火)
 3年生の図画工作の学習です。材料の木をのこぎりで切り、くぎを打って、「自分が作ってみたいもの」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじの仕方を考えよう(6年生)

6月19日(火)
 6年生の家庭科の学習です。生活の仕方や場所と、ごみの種類や汚れ方、掃除の仕方についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水墨画の世界(6年生)

6月19日(火)
 6年生の図画工作の学習です。墨液を使い、水墨画にチャレンジしました。初めにまず、しいたけを描いてみました。くるり、と丸い線を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてみよう、ソーイング(5年生)

6月19日(火)
 5年生の家庭科の学習です。玉結び、玉止めの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人のたんじょう(5年生)

6月19日(火)
 5年生の理科の学習です。人の母体内での子どもの成長を、資料などで調べ、まとめました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/20 ジャガピースクール
8/21 ジャガピースクール(漢検)
8/22 ジャガピースクール
8/23 ジャガピースクール
8/24 ジャガピースクール
スクールカウンセリング
8/26 清掃活動(PTA、子ども会、学校体育施設運営委員会)