いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

個人懇談会、よろしくお願いします

 本日より4日間の日程で、学期末個人懇談会を行います。おひとり10分程度のお時間となりますが、1学期をふり返り、2学期に向けて、それぞれの子どもの励みとなり、目標を持てるようなお話ができればと思います。どうぞよろしくお願いします。  
画像1 画像1

本日の給食

7月10日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉とピーマンの生姜焼き、かぼちゃのみそ汁、三度豆の胡麻和えでした。
画像1 画像1

アサガオの叩きぞめをしよう(1年生)

7月10日(火)
 1年生は今日、アサガオの花を使って、たたきぞめをしました。『たたき染め』と言っても、今日は叩くのではなく、花を挟んだ紙の上からはさみの柄でごしごしとこすりました。紙を広げると、アサガオの花の形にきれいに染まっていて、子どもたちも大喜びでした。
 アサガオの花の色は、ピンクや濃い赤、紫などいろいろなのですが、たたき染めをするとどれも同じような色になるのが不思議でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール学習(1年生)

7月10日(火) 
 1年生のプール学習の様子です。今日は初めて、ビート板を使いました。画像のようにビート板を抱え、「ラッコ浮き」に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10よりおおきいかず(1年生)

7月10日(火) 
 1年生の算数の学習です。教科書60・61ページの絵を見て、ヒマワリやハチ、チョウの数を数えました。そして、10と3で13、10と6で16など、10より大きい数の数え方を学習しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 発育2測定(1年生)
9/4 発育2測定(2年生)
PTA実行委員会
図書貸し出し
ベルマーク回収
9/5 大阪880万人訓練(中止)
スクールカウンセラー
9/6 名前デー(筆箱・お道具箱の中)
クラブ活動
9/7 地域芝生管理
9/8 防災学習(延期)