6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

タブレットを使って 5年 (9月12日)

5年生が、タブレットを使って「プログラミング学習」に取り組んでいます。
論理的に考える力を付けるために学習に取り入れています。
計画を立て、実行し、再度修正し、またチャレンジしていくその繰り返しをする中で子どもたちは成長していきます。
ご家庭でも、話を聞いてあげてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーヤの苗が (9月12日)

春に植えた、ゴーヤの苗が3年2組のある3階まで成長してきました。
とても大きくなりびっくりしています。
3年生では、かわいい花のお客さんに心が和んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導 3年 (9月11日)

「野菜をたべよう」をテーマに学習しました。
栄養教諭の先生に来ていただいての学習です。
野菜は、根、茎、葉、実を食べていることを確認し、どんな野菜かを確かめました。
そのあと、野菜のはたらきについて学習しました。
体の調子を整えるものであることをしっかり学びました。
感想に、
「ぼくは、玉ねぎが苦手だけど、すこしずつがんばって食べます。」とありました。
野菜の大切さを学んだ授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールを使って 1年 (9月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
ボール投げの練習をしています。
ドッジボールがうまくできるように。
一生懸命頑張りました。
少しずつうまくなってきています。
ボールをしっかりもって、頑張って投げました。まだまだ苦手な子もいますが、
みんなで楽しく頑張ります。

ハードル走 3年 (9月11日)

リズムに乗って、3歩の助走で、
自分の歩幅に合わせて、調子よく走っています。
高くとびすぎないように、素早く走っています。
繰り返し何度のチャレンジしていました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/17 敬老の日
9/18 クラブ活動
9/20 校庭キャッチボール
9/21 社会見学4年(柴島浄水場)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他