校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目に英語の研究授業がありました。
子どもは月、曜日、感情、天候などは英語で答えられるようになってきました。新たに体の部位を歌やゲームの中で覚えることができたと思います。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★8月29日(水)の給食は、  ・マーボーあつあげ丼  ・中華スープ  ・ミニフィッシュ  ・米飯  ・牛乳です。  

・「大豆のへんしん」
大豆は、{畑の肉}といわれるように、たんぱく質を多く含んでいます。大豆からは、とうふ、納豆、うすあげ、きな粉、みそ、しょうゆなどが作られます。

今日の献立は、あつあげとなすが入った、ボリューム満点の丼でした。

クリーンアップ大作戦

6年生児童たちが、「クリーンアップ大作戦」と題してこの夏に大繁殖した雑草の草ぬきに汗を流しました。最高学年として、自分たちだけ、クラスだけでなく、学校で過ごすみんなのために頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★8月28日(火)の給食は、  ・和風焼きそば  ・きゅうりのゆず風味  ・1/2黒糖パン  ・牛乳です。

・今日から給食が始まりました。
初日のメニューは、うすくちしょうゆとこいくちしょうゆで仕上げた和風焼きそばです。1人1袋のかつおぶしをかけていただきます。

・「中華めん」は、小麦粉に塩とかん水を加えてこね、めんにしたものです。かん水をいれると、色が少し黄色くなり、のびたり、縮んだりする力が強くなります。
※かん水−−−炭酸ナトリウムなどのアルカリ性の水。

行事予定の訂正

 昨日配布しました「学校だより」で、2学期の行事予定に訂正がありました。新1年生の就学時健康診断は、日程が 誤10月24日(水)→正10月29日(月)です。10月号で、再度お知らせします。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/17 敬老の日
9/19 ゴミ0の日
9/20 委員会活動
9/21 運動向上事業456年
9/22 都島区民まつり
9/23 秋分の日

学校評価

お知らせ

学校協議会