6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

明日の4年生の社会見学について(9月20日)

4年生の保護者様。
子どもたちにも連絡しましたが、明日の社会見学は雨天でも行きます。
また、雨天の場合、かさの他にカッパ、レインコートを用意していただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

タブレットを使って 1年・5年(9月20日)

1年生が、5年生にタブレットの使い方を教えてもらいました。
最初のスイッチの入れ方からやさしく、ていねいに教えてもらっていました。
自分の指を使って、絵をかいたり、スタンプを押したりして絵をかいていました。
1年の子どもたちは、うれしそうでした。

頼られている5年生は、誇らしげでした。
本当にやさしい高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がらがらどん (9月20日)

図書館開放に来ていただきました。
今日は、たくさんの子どもたちがやってきました。
本にしっかり親しむことができました。

今日から、がらがらどんの日には、ほんの返却もできるようになりました。
これからもしっかり来てほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語科の学習 4年 (9月20日)

「広告と説明書を読みくらべよう」の学習の様子です。
グループで広告を作りました。
キャッチコピーや文章、レイアウトなどを考えて作りました。
それぞれのグループがよく工夫して作っていました。
また、しっかり発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 1年 (9月20日)

足し算・ひき算のしかたを習っています。
今日は「3つの数の計算」を学習しました。
まえから順に計算することを決まりとして学習しました。
はじめにひき算をして、たし算をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/20 校庭キャッチボール
9/21 社会見学4年(柴島浄水場)
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
9/26 修学旅行
給食試食会
栄養指導2年
地域行事
9/23 敬老の日のつどい(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他