★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★9月26日(水)の給食は、  ・鶏肉とてぼ豆のスープ煮  ・じゃがいもとトマトのチーズ焼き  ・ぶどう(巨峰)  ・食パン  ・りんごジャム  ・牛乳です。

★ぶどう(巨峰)
・「巨峰」という名前はどうしてついたの?
巨峰が、伊豆の天城山のふもとで生まれたことから、「伊豆の峰(=高い山のこと)でつくられた巨大な粒」というイメージから名付けられたといわれています。
・どこで多くつくられているの?
長野県が一番多く、次に山梨県で多く生産されています。今日の給食のぶどうは、山梨県産でした。

全体練習

 雨で延期になっていた、開会式・応援合戦の全体練習を行いました。今年度から、時間短縮のために入場行進はなく、座席から直接並びます。短い時間の中で児童は一生懸命に練習しています。あとは、当日の天気が心配です。どうか晴れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(3年生)

 大玉ころがし(団競)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★9月25日(火)の給食は、  ・プルコギ  ・トック  ・もやしの甘酢あえ  ・ごはん  ・牛乳です。

★韓国・朝鮮料理を知ろう★

「プルコギ」・・・(プル)は「火」、(コギ)は「肉」という意味で「火で焼いた肉」という意味があります。

「トック」・・・(トッ)は「もち」、(クッ)は「汁」という意味があります。

★今日のおかずは子供たちに人気のメニューです。どのクラスもたくさん食べていました。


運動会練習(2年生)

 つかの間の晴れ間。団体競技の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/26 運動会全体練習
9/27 委員会活動
9/28 運動会準備
9/30 運動会
10/1 代休
10/2 運動会予備日

学校評価

お知らせ

学校協議会