地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で52年目を迎えました〜
TOP

今日は月見の行事献立

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
鶏肉とさといもの煮物、豚肉とキャベツの炒め物、みたらし団子です。
十五夜を「芋名月」ということや、さといもをお供えする習慣が各地にあることにちなんで、さといもを使った煮物と、月見団子に見立てたみたらし団子の組み合わせです。

体育大会予行 競技練習

 晴天に恵まれて、風は爽やかですが、日差しは暑く感じる中、
予定通りに予行は進みました。
 次第にしたがって、それぞれの競技の入場・退場の確認をします。
それぞれの係の皆さんも、タイミングや位置の確認をしました。
 学年競技の立ち位置も確認しました。
体育大会当日が楽しみです。

※体育大会に向けての「2年生学年通信を第71・72号」を配布文書に掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行 開会

 今日(9月19日)は、
金曜日にせまった、体育大会の予行です。
朝早くから準備を行いました。
まずは元気に行進練習。
宣誓、ラジオ体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を読もう!

画像1 画像1 画像2 画像2
校長経営戦略支援予算加算配布を活用して、各教室と図書室に毎日、全国紙四紙と朝日・読売中高生新聞を配布しています。
クラスによっては班ごとに気になる記事を発表していたりしていて、社会の動きに関心を持つきっかけになっています。
ネット記事全盛ですが、身の回りに新聞のある環境はいいですね。

9月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
親子丼、とうがんのすまし汁、金時豆です。
親子丼は鶏肉と野菜などを甘辛く煮て、彩りに青ねぎを加えて卵でとじていて、生徒に好評の献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/1 選挙管理委員会3 生徒会執行委員選挙リハーサル 小学校代休
10/2 (全) 生徒会執行委員選挙(6限)
10/3 学級役員選出(〜12)
10/4 3年生大阪市統一テスト
10/5 3年英検

重要なお知らせ

学校評価

いじめ対策について

六反中だより

学年だより

食育(給食)

進路関係

保護者配布文書

その他