いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

9月21日 絵本の読み聞かせ会

画像1 画像1
 毎週金曜日の朝は、絵本の読み聞かせ会があります。読み聞かせボランティアの「音羽っ子」の皆さんによる読み聞かせ会です。今日は5・6年生が、「おじいさんの旅」という絵本を読んでいただきました。

9月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、フランクフルトのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、コッペパン、牛乳です。

 フランクフルトは、ソーセージのひとつです。
 
 作り方
 1、豚肉や牛肉などをひき肉にし、香辛料、調味料などを加え、
   混ぜ合わせたものをケーシング(人工的に作られた腸の皮の
   ようなもの)につめる。
 2、つめたものを煙でいぶす。
 3、いぶしたものをゆでるか、蒸し煮して作る。

9月20日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、明日の「親子で遊ぼう集会」の出場メンバーについて、グループで相談をしていました。

9月20日の授業風景 5の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組は、理科の学習をしていました。めしべについた花粉は、その後どうなるのか、映像をみながら予想をしていました。

9月20日の授業風景 5の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組は、国語の授業をしていました。古文を声に出して読んでいました。周りの友だちに聞いてもらったり、聞いてアドバイスしたりしあっていました。すらすらと音読ができたら次は暗唱です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/8 体育の日
10/9 4年視力検査 修学旅行前検診(13時半〜) 青少年育成推進会議(19時〜市岡中)
10/10 スクールカウンセリング(AM) 給食費銀行口座振替日
10/11 6年視力検査 2−1公開授業(5) クラブ活動(6)
10/12 たてわり班遠足(服部緑地公園)