地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で52年目を迎えました〜
TOP

3年生英語授業

3年生の英語の授業では、「夏休みについてのスピーチ」の発表に向けて準備をしています。
今日は日本語で書いた文章を英語に直していきました。
2人に一台のタブレットでインターネットの辞書サービス"Weblio"を使い、文章を作っていきます。
できた人はC-NETのジョマル先生に確認してもらい暗唱練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習

6限、曇天の運動場で初めての全体練習を行いました。
入場行進から開会式の隊形、ラジオ体操、退場、生徒席の確認と続きます。最後は、閉会式の入場、並びかたの確認をして終了。
スムーズにできましたが、まだまだ元気よく、きびきびとできると思います。頑張りを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日の給食

画像1 画像1
今日は米飯給食です。
おかずは、肉じゃが、焼きなすの味噌だれかけ、あっさりきゃうり。
旬のなすは美味しいのですが、プレートにきゃうりと並んでいると・・・
献立にもう一工夫ほしいものです。

1年生学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
秋雨前線の影響でぐずついた天気が続きますが、体育大会を21日に控えて体育の授業や各学年の練習が続いています。
今日の6限は1年生の学年練習です。初めての運動場での行進練習。頑張っています。
この後、雨が強くなり体育館に場所をかえ、練習を続けました。

9月12日の給食

画像1 画像1
今日はパン給食です。
豆乳マカロニグラタンとトマトスープ、冷凍ミカンと食パン2枚という献立で、いちごジャムと牛乳がつきました。
グラタンは粉末チーズやパン粉を使わず、牛乳の代わりに豆乳、マカロニは小麦の代わりに米粉を使ったいます。そのため、小麦や乳アレルギーのある生徒もみんなと一緒のものを食べることができます。
給食ならではの工夫です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 (全)
10/25 1限(木6) 芸術鑑賞(2・3限) 文化発表会前日準備・リハーサル
10/26 第45回文化発表会
10/29 後期時間割開始

重要なお知らせ

学校評価

いじめ対策について

六反中だより

学年だより

食育(給食)

進路関係

保護者配布文書

その他