いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

授業風景

2年生理科の様子です。
夏休みの自由研究レポートをタブレットを使い、パワーポイントにまとめたものを発表しました。
発表者は少し緊張しながらも、頑張って発表できました。
聞く側も真剣に聞き、評価シートに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年練習

体育委員を中心に一人一人が意識高く、臨んでいます。
校歌練習では体育館からの大きな歌声が教室にまで響き渡っていました。
このバトンを受け継いで次は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年練習

本日5.6時間目は3年生の学年練習です。
あいにくの雨のため、体育館での練習となりましたが、気合いを入れ集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

3年生理科の様子です。
物理的分野
等速直線運動、慣性の法則について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

校長先生より
マラソンランナーである君原健二さんは男子マラソン界において最も実績を残した選手とも言われています。
彼はフルマラソン完走に向けて練習する中で、練習が辛くなったときには、『あの木までま走ろう。』『あと1キロだけ走ろう。』『あそこのベンチまで行って休憩しよう。』など目標を小さくし、また目標を身近なところに置いて“もうちょっとだけ頑張ろう!”と自分に言い聞かせながら走ります。
その目標を1つずつ達成して行くことで、ゴールが見えてくるそうです。
君原さんがすごいのは、今まで何度もフルマラソンに挑戦していますが、その中で唯の一度も途中棄権をしたことがないそうです。
諦めそうになっても『後もう少し頑張ってみよう。』と奮い立たせ頑張ってきたそうです。
肝心なことは最後まで諦めないこと。

これから体育大会や文化祭と大きな行事が続きますが、クラスでの目標達成に向け、小さな目標から少しずつ達成させていきましょう。
とのお話がありました。

そのあとはソフトボール大会の表彰がありました。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/24 保護者向け進路説明会(16:00)
10/26 文化祭準備期間(〜30日)
10/29 冬服完全更衣
10/30 金の時間割