〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

学習の様子2

画像1 画像1
3年1組は、習字です。「小」という字を書いています。「はね」が意外と難しくて苦戦している子が多かったです。

4年1組は、算数の学習です。わり算の性質を習っています。お家で子どもに「わり算の性質は?」と聞いてみてください。

4年2組は、国語の学習中です。自分の考えを整理して、相手に分かりやすく伝える書き方を習っています。

学習の様子1

画像1 画像1
運動会が終わってほっと一息つきたいところですが、子どもたちは集中して学習をしているようです。

1年1組は、漢字の学習をしています。自分たちで新出漢字を使った文を黒板に書いています。

1年2組は、席替えの後、テストのやり直しをしています。100点をもらうとシールをゲット!

2年1組も漢字の学習中。集中して丁寧な字を書いています。

視力検査

今日から「視力検査」が始まりました。
夜遅くまでテレビを見たり、ゲームをしたりせず、早めの就寝で身体とともに目も休ませるようにしましょう。

画像1 画像1

新聞バランスゲーム

今朝の児童集会の様子です。
じゃんけんに負けたチームは、陣地の新聞紙がどんどん狭くなります。
高学年が低学年をおぶったり、抱っこしたりしながらゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会41

画像1 画像1 画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/28 修学旅行(6年生)
10/29 修学旅行(6年生)
10/30 6年生代休
C−NET
11/2 代表・委員会
交通安全指導