私たちの目標  誠実  努力  忍耐

10月17日 2年美術

画像1 画像1
2年生の美術では、グループ学習を行っています。
「気持ちを包むラッピング」として、各自がデザインした模様を包装紙にします。
どんな材料をデザインするか、お互いに話をして決めています。

10月16日 1年性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、夏休みに「自分の今までの成長を取材しよう!」の課題が出されていました。
中学生の第二次性徴期であるみんなのために、養護教諭の小野先生から性教育を行っています。

10月16日 楠(くすのき)の剪定

画像1 画像1
10月の中旬となり、季節がすっかり秋へと移ってきています。
校内の樹木たちも夏場に生い茂った分、秋になると剪定作業、刈り込みを行います。
管理作業員さんが高いところまで登って作業してくれています。

10月16日 3年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年の数学の授業でも、グラフを投影して学習を進めています。
黒板に投影することで、そのままチョークで書き込むことができます。
生徒たちのノートと黒板とが同じであることで、学習理解が深まります。

10月16日 1年数学 習熟度別少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年数学の授業では、「比例と反比例」の単元を学習しています。
習熟度別少人数授業で展開し、個に応じたよりきめ細かい指導を行っています。
グラフを大型モニタに投影して、わかりやすく提示しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/29 3年英検IBA
10/30 全校集会 1年英検IBA 生徒会各種委員会
10/31 4限まで
11/1 45分×6限
11/2 油引き

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価