いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

10月17日 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、児童会の計画委員が正門に立ち、赤い羽根共同募金への協力を呼びかけています。
 また、今週はあいさつ当番として新聞掲示委員が元気に「おはようございます。」とあいさつをしていました。

10月16日 就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、午後から、就学時健康診断を行っています。
 健康委員会の児童が各検診の受付・準備・後片付けの手伝いをしてくれます。

 来年4月の入学を、心よりお待ちしています。

10月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ハヤシライス(米粉)、キャベツとコーンのサラダ、みかん、牛乳です。

 いつもの給食のハヤシライスは、小麦粉を使ったブラウンルウを使用しています。
 今日のハヤシライスは、小麦粉を使わずに米粉(上新粉)を使用しています。

10月16日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、タブレットで平和学習のまとめを作成していました。
 完成した班から、発表の練習をしていました。
 修学旅行の宿舎で夕食後学習会をします。その時に各班ごとにまとめを発表しあいます。

10月16日の授業風景 5の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組は、国語の学習をしていました。
「大造じいさんとがん」の中心人物について考えていました。
大造じいさんと残雪、どちらが主人公らしいか意見を出し合っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/31 授業研究会(2-2 5限)
11/1 委員会活動(6)4年5限終了後下校 PTA実行委員会(19時〜)
11/2 1・2年読み聞かせ会 全校一斉清掃(5) スクールカウンセリング(PM) C-NET5年(1・2)6年(3)
11/3 文化の日