いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

10月15日の授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、運動場で体育の学習をしていました。
 ころがし的当てゲームをしていました。まず、相手に向かってまっすぐボールを転がす練習をしました。そのあと、カラーコーンを的にしてゲームをしました。
 今日は、的の距離が近かったので、多くの児童がうまく当てることができていました。

10月15日の児童朝会

画像1 画像1
 今朝の児童朝会では、先週のたてわり班遠足について話しました。
 高学年のリーダーのがんばりと、中学年・低学年の素直な行動が、楽しい班活動につながりました。
 オリエンテーリングのポイントの課題がすぐにクリアできなかったり、途中でコースがわからなくなったり、班によってはトラブルもあったことでしょう。ゴールした後は、しっかりふり返りをしていました。うまくいかなかったことは、ふり返りで問題点を明確にし、次の活動に生かせば良いと話しました。
 たてわり遠足での経験は、来年、一つ上の学年になった自分が、どんな行動をとれるか、考える良い機会になっています。

10月15日 愛の一声運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月第1・第3月曜日は、港区更生保護女性会の皆さんによる「愛の一声運動」が行われます。
 今朝も、新聞・掲示委員会のあいさつ当番の児童と一緒に正門で声をかけてくださっています。

10月12日 縦割り班遠足 9

画像1 画像1
高学年は15時30分に帰校しました。
さわやかな秋空の下、楽しい遠足でした。美味しいお弁当のご用意ありがとうございました。

10月12日 縦割り班遠足 8

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年が最終14時30分に公園を後にします。「子どもの楽園」の遊具で思い切り遊びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/31 授業研究会(2-2 5限)
11/1 委員会活動(6)4年5限終了後下校 PTA実行委員会(19時〜)
11/2 1・2年読み聞かせ会 全校一斉清掃(5) スクールカウンセリング(PM) C-NET5年(1・2)6年(3)
11/3 文化の日