歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

校外指導連絡協議会と校外巡視

10月16日(火)の19時より、平成30年度第4回校外指導連絡協議会をミーティング室で行いました。

校外指導連絡協議会は、歌島中学校のPTA組織を中心として、地域関係諸機関、諸団体と密接な連携を図り、青少年の健全育成を推進することを目的とする連絡会で、月1回会議を行い情報交換等を行っています。

また会議終了後の20時からの校外巡視では、PTA実行委員さん、校外指導員さん、青少年指導員さんとともに中学校の教職員が、5小学校区に分かれて危険個所を中心に、徒歩であるいは自転車で巡視活動をしていただました。

生徒達の健全育成に、地域の力をお借りしての暖かい見守りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒議会の最終活動

5月から半年間、生徒の自主活動の中心を担ってきた前期の生徒議会が最終を迎えました。後期委員に継続してほしい取り組みや、生徒自身が成長を実感できたことなどを報告し合いました。

これをもちまして、昨年から1年間担当してきた29-30年度生徒会役員も仕事納めとなりました。
本校で初めての通年での活動。大変なこともたくさんありましたが、学校活動の中心として活躍し、大きく成長してくれました。ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールの練習 2年1・2組

合唱コンクールの練習は、教室だけでなく順番で、体育館の舞台や音楽室を利用して行われています。今日の6時間目の体育館の舞台は、2年生の割り当ての日でした。

2年1組の合唱は、課題曲「大切なもの」自由曲「翼を広げて」でした。ピアノの伴奏に合わせて一生懸命な合唱でした。歌い終わった後には、フロアーで聞いておられた音楽の先生のもとに駆け寄り、アドバイスを受けていました。

2年2組は、昨日の学級通信にありますように、『One for all, All for one』。すなわち全員で勝つために、一人一人が全力で役割を果たすことをめざし、指揮者の指先を注視しての合唱です。自由曲は「空高く」のハーモニーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールの練習 3年4組

今月末に歌島中学校の文化発表会があります。
3年生は10月25日(木)に合唱コンクールがあり、今日の6時間目の総合の時間に、各クラスとも合唱の練習を行っていました。

3年4組では、女子が廊下で、男子が教室で練習を行いました男性軍はパート練習の最後に、円陣を組んで気合を入れていました。女子が教室に入って、全員揃っての練習では、指揮者に合わせて大きな声を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日型枠

工事現場では幼稚園側から工事が進められていきます。10月15日(月)では、工事現場の右半分では、鉄筋の組み立てが終わり型枠で囲われ、鉄筋の固まりが見えにくくなってきました。
6号館に近い方も、急ピッチで鉄筋の作業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/1 生徒議会(15:50〜)
11/2 3年漢字検定
11/3 文化の日
11/5 45分×4限 小学校部活動見学(月5234)
11/6 45分×6限

★☆★お知らせ★☆★

学校評価