いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

4月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、焼きとり、みそ汁、きゅうりともやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳です。

 もやしは、ブラックマッペや緑豆、大豆などの豆を、水につけて、暖かくて暗い所に置いて発芽させます。
 出てきた芽が、ブラックマッペや緑豆は5センチメートルぐらい、大豆は10〜15センチメートルに伸びたらでき上がりです。

 今日の給食に使われているもやしの種類は「ブラックマッペ」です。


4月26日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、国語の学習をしていました。「サボテンの花」のサボテンになりきってみんなの質問に答えていました。最後は、サボテンの花がさいたことをどう思っているのか、自分自身の思いをノートに書いていました。

4月26日の授業風景 5の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組は、算数の学習をしていました。与えられた数値から分かってくる数値を導き出して式を考えていました。

4月26日の授業風景 5の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組は、保健室で視力検査をしていました。今日は、5・6年生が視力検査を行う日です。

4月26日の授業風景 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、国語の学習をしていました。新出漢字「観」と「察」の練習をした後、班ごとに「こわれた千の楽器」の音読大会をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 あいさつ当番(放送委員会) 2・5年体重測定 給食費銀行口座振替日
11/13 航空写真撮影 青少年育成推進会議(19時〜市岡中学校)
11/14 3・6年ふれあい清掃(5)
11/15 クラブ活動
11/16 3・4年読み聞かせ会 5年NHK毎日新聞社見学 C-NET1年(1・2)6年(3) 3年外国語活動参観(6)
11/17 健康フェスタ