6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

丁寧なお仕事

校舎の南側にある防球フェンスですが
少しずつ破れてきたのがひどくなってきて
練習に支障がでるようになってきました。

業者さんは暑い中、とても丁寧な仕事で
ネットを編んでくださっています。
お茶を差し入れたところ、一緒に
写ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「租税教室」

本日、3年生を対象に税理士の方をゲストティーチャーとして招き、租税教室を行いました。各学級ごとに1限目から4限目まで、税の仕組みについて具体例をあげながら分かりやすく授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の放課後学習会

事前の案内プリントでは予定されていなかったのですが、本日も放課後学習会を行っています。学びサポーターの方と学校力UPコラボレーターの方が担当してします。
画像1 画像1
画像2 画像2

馴染みのない機械ですが・・・

先生方は授業で用いるプリントを
作成するのに、『裁断機』という機械を
使うことがあります。これは、その名のとおり
プリントをズバッ!と一度にたくさん切ることが
できる便利なものです。

ここ最近は調子が悪くなることも多くなってきたので
新しいものと入れ替えることになりました。
これで先生方も快適にプリント作成ができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

今週と来週の火・水・木は
13:30〜15:30まで
多目的室にて学習サポーターさんの
放課後学習会が実施されています。

子どもたちはさっそく配布された
夏休みの宿題に取り組んでいます。
また、一方ではサポーターさんが
ホワイトボードを使って説明をしたり
図書室で借りた本を読みふけったり
有意義な時間を過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 期末テスト(理・英・1年音2年美3年技家)
11/21 期末テスト(国・社・保体)
11/22 期末テスト(数・1年美2年技家3年音・1年技家2年音3年美) 授業・部活動体験(北恩加島小・泉尾東小)
11/23 勤労感謝の日

学校評価

行事予定