11日(火)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

大きな鏡を寄贈していただきました。

11日6日(火)大阪府鏡工業組合の皆様より大きな鏡を寄贈していただきました。大きな鏡は玄関に設置していただき、子どもたちを見守ってくれることと思います。子どもたちは鏡を見て身だしなみを整えます。素敵な鏡ありがとうございました。大切に使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生研究授業

11月5日(月)3年生の理科「かげのでき方と太陽の光」で研究授業を行いました。子どもたちはタブレットを使い活発に意見交換しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

11月5日(月)朝から素晴らしい青空です。爽やかな風が吹いています。そんな中子どもたちは元気に登校してきました。明日、大阪府鏡工業協同組合の皆様から玄関に大きな鏡を寄贈していただけることの話しをしました。鏡を見て身だしなみを整えてください。鏡は30年、40年と学校で大切に使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会見学

11月2日(金)「大阪くらしの今昔館」へ社会見学に行った様子です。ホールでお弁当を食べて天神橋筋商店街通って帰っています。長い商店街、いろいろな商品が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学

11月2日(金)3年生は「大阪くらしの今昔館」へ社会見学に行きました。大きなホールで昔の人びとが使っていた生活用品を見せていただき説明を受けた後、生活の移り変わりをタブレット使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 クラブ活動
11/26 6年C-NET 5時間授業(14:40下校)
11/27 6年平野中学校授業体験・生徒会学校紹介 SU1・4・5年