♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

6年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の方が来てくださり、栄養指導を行いました。。
クイズ形式で「大阪の食文化」「学校給食」について学習しました。
仲間と協力しながら、楽しく学ぶことができていました。

5年生 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5年生各クラス共に「おはなし会」がありました。
平野図書館ボランティアグループの方が来てくださり、絵本や紙芝居を読んでいただきました。
こてこての関西弁で書かれているコメディから、身近でも起こりうるような感動的で素敵な話まで、内容も様々でした。
それに「おなら」がテーマのお話も。。。またご家庭で、どんな話だったのか聞いてみてください。

おはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日月曜日2、3時間目に4、5年生対象のおはなし会がありました。おはなし会の方による読み聞かせはどの学年でも人気があります。選んでいただいた色いろな本を子どもたちは熱心に聞いていました。
明日は1,2,3年生です。お楽しみに。

喜連中学校吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日日曜日、喜連中学校吹奏楽部の全国大会壮行演奏会がありました。さすが中学生、素晴らしい演奏でした。曲を会場から選んでもらったり、甲子園の応援合戦など適宜演奏したり、会場も大盛り上がりでした。ぜひ 中学生になったら喜連中学校吹奏楽部に入ってみては。

土曜授業【音楽鑑賞会】

画像1 画像1 画像2 画像2
世界の楽器で遊ぶ仲間たち−音楽工房さんをお招きし、「おもしろ民族楽器」を使用した音楽鑑賞会を行いました。
世界中にはこんな楽器があるのかと、子どもたちは興味津々。
初めて聴く曲から親しみのある曲まで、たくさんの楽曲で盛り上がった鑑賞会でした。
音楽工房さん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
予定
11/27 6年 3小合同体験授業  (喜連中)
11/28 3・4年C−NET 6年社会見学(ピースおおさか・大阪歴史博物館)
11/29 委員会活動
11/30 3年社会見学  (大阪くらしの今昔館) 4年出前水道教室 学S
12/3 暖房開始

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

全国学力学習状況調査

事務室より