栄養指導2年

栄養教諭の先生による栄養指導が本日ありました。食育の一環として実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★11月27日(火)の給食は、  ・白身魚のフリッター  ・スープ煮  ・だいこんのピクルス  ・黒糖パン  ・牛乳

★白身魚のフリッター★
はじめて給食に登場する白身魚は「ホキ」という魚をつかっています。風味よく仕上げた洋風の天ぷらです。給食の白身魚フリッターは、卵や乳のアレルギーの人も食べることができます。カラッとあがっていてとても好評でした。

なわとび週間

本日から「なわとび週間」が始まりました。
様々な技にチャレンジして、なわとびマスターを目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

本日の児童朝会で「放置自転車の絵」と「ボランティア名人」で表彰がありました。
また、登校についての話もありました。最近肌寒くなってきていますが、しっかり顔を上げて元気に挨拶していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★11月26日(月)の給食は、  ・鶏肉のマヨネーズ焼き  ・なめこのみそ汁  ・キャベツのいためもの  ・ごはん  ・牛乳

★なめこ★
なめこは、日本で古くから栽培されているきのこで、今はおがくずを使って栽培されたものがたくさん出回っています。なめこは、ぬめりのあるきのこで、食物せんいが多く含まれます。今日は、なめこの他に、だいこん、にんじん、わかめ、たまねぎがはいっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 交流給食
なわとびタイム456年
12/5 分団集会・集団下校 栄養指導1年 経年調査
なわとびタイム123年
12/6 委員会活動 経年調査
なわとびタイム456年
12/7 運動向上事業456年 栄養指導3年
なわとびタイム123年

学校評価

お知らせ

学校協議会