今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★5月23日(水)の給食は、  ・きびなごてんぷら  ・みそ汁  ・えんどうの卵とじ  ・ごはん  ・牛乳です。

★「えんどう」は、日本全国で栽培されています。たくさんとれて、おいしいのは春から夏の初めにかけてです。今日の「えんどうの卵とじ」のえんどうは、給食室でさやから豆を取りだして調理しています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★5月21日(月)の給食は、  ・プルコギ  ・とうふのスープ  ・チンゲンサイとコーンの甘酢あえ  ・ごはん  ・牛乳です。

★「チンゲンサイ」は、風邪の予防に効果のある、カロテンやビタミンCがたっぷり含まれています。また骨や歯を丈夫にするカルシウムも多く含まれています。


泥遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日1年生は学校内にある田んぼで泥遊びをしました。
楽しく遊びながらも5年生が行う田植えにおける代かきの役割も果たしました。

パッカー車

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の環境学習の一環でパッカー車が学校に来ました。
4年生はパッカー車を見学したり、ゴミ捨ての体験をしたりしました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の児童集会では、6年生を中心にした縦割り班で鶴を折りました。
折られた鶴は千羽鶴にして6年生が修学旅行で「原爆の子の像」に捧げます。
最高学年として一生懸命鶴の折り方を教えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 栄養指導4年 社会見学6年
なわとびタイム456年
12/12 なわとびタイム123年
12/13 期末個人懇談会
なわとびタイム456年
12/14 期末個人懇談会
なわとびタイム123年(最終日)
12/17 期末個人懇談会

学校評価

お知らせ

学校協議会