いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

12月1日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、作品展の感想を、手紙にして作者に渡すそうです。
 1年生の友だちだけでなく他の学年の作品に対しても感想の手紙を書いていました。

12月1日 玄関掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から12月。
 玄関の掲示も5年生の作品にかわりました。

 ひと針ひと針思いを込めて作ったフェルトの小物が壁面を彩っています。

11月30日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、焼きししゃも、五目汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳です。

 ししゃもは、北海道の太平洋岸に住むキュウリウオ科の魚です。
 川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10月〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。
 給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(カぺリン)と呼ばれる魚です。

11月30日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目は、6年生が外国語活動をしていました。
 「将来、どんな仕事に就きたいか」という質問に対して、
 職業を表す絵カードを見ながら、英語で答えていました。

11月30日の授業風景 5の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組は、多目的室で外国語活動をしていました。
 英語で指示された動きを絵で書き表すチームと、その絵を見て、何が描かれているのかを英語で答えるチームに分かれて学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/12 図書お楽しみ会(放課後) 卒業アルバム撮影(職員写真) なかよしクリスマス会
12/13 3年そろばん教室(2・3) クラブ活動(2学期最終) 卒業アルバム撮影(クラブ活動)
12/14 C-NET6年(3)4年(6) スクールカウンセリング(PM)
12/17 C-NET6年(1)5年(2)3年(3・4)5年(5) 愛の一声運動
12/18 学期末個人懇談会