〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

プログラミング体験6年生

今日は、Pepperくんに「ペッパータウンの道案内をしてもらおう」というテーマで、プログラミング体験です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明後日に向けて

4年生が20分休みを使って、明後日の「親子ドッジ」に向けて猛練習しています。
子ども達だけでなく先生たちも必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてでドキドキ

画像1 画像1
3年生が初めての毛筆をしています。

机の上の準備から、姿勢、筆の持ち方まで、初めが肝心です。
しっかり覚えましょう!

そして筆を使って線を書くときドキドキ!

これから良い字を書けるようになろう!

大きく育て!!

画像1 画像1
4年生が理科の学習で、ヘチマとヒョウタンの苗を植えています。

苗の近くに支柱をしっかり立てています。

4年生のみんなと同じようにヘチマとヒョウタンも大きく育て!

児童集会

「これは何でしょう」舞台上をあるものが通り過ぎます。
しっかり目を凝らして、あるものの正体を答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/19 個人懇談会
12/20 歯みがき指導(2年生)
フッ化物塗布(4年生)
個人懇談会
12/21 給食終了
12/25 終業式