11日(火)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

今日の給食

12月20日(木)の給食は豚肉のケチャップソテー、白菜のスープ、焼きかぼちゃ、パン、牛乳です。今日のメニューは冬至にちなんだ焼きかぼちゃです。冬至とは、二十四節気の第22.一年のうちで最も昼の時間が短い日で、今年は12月22日です。冬至にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりする風習があります。22日がお休みなので今日の給食にかぼちゃが登場しました。おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

12月20日(金)今朝も12月らしい冷たい朝です。子どもたちは元気に登校しています。今日の児童集会はキャラクター当てクイズです。キャラクターの名前の字をバラバラに書いた紙を見てそのキャラクターを当てます。また、最後には代表委員から連絡がありました。楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな元気です!!

12月19日(水)朝から冷たい風が吹いていますが子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。15分休憩の運動場の様子です。2学期も残すところ後3日となりました。寒いですが寒さに負けず元気に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

12月16日(日)平野西子ども会の皆様にお楽しみ会を行っていただきました。平野西小の子どもたちだけではなく平野西の地域に住む子どもたちが集まりました。バケツリレーや新聞紙を使ってスリッパを作ったり、震災時に役立つ利用方法を学んだりしました。そして、最後にビンゴゲームでお菓子をもらいました。子どもたちの笑顔がはじける楽しい時間でした。子ども会の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末懇談

12月14日(金)今日から2学期末の懇談です。子どもたちは給食を食べて下校しています。懇談へお越しの保護者の皆様、寒い中ご来校いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/20 クラブ活動
12/21 給食終了 大清掃
12/25 2学期終業式
12/26 冬季休業