いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

授業風景

2年男子体育の様子です。
持久走をしています。
本時は1000mのタイムを測定しました。
ペアを組み、タイム測定者はラップタイムを取りながら声援を送ります。
最高記録は3分15秒でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレスリッパ状況調査

4限西トイレの様子です。

『スリッパをきれいに使うこと』『トイレのスリッパを揃えること』というのは、自らをかえりみるという事だけでなく、次に使用する人のことを考える『思いやり』です。
次に使用する人のことを考える『思いやり』、『相手の立場に自分の身を置き換えて考える。』
それは相手のことを尊ぶこと、そして自分をも尊ぶこととなるのではないでしょうか。
スリッパを揃えるという、何でもない、当たり前のことを今日のわたしたちは忘れがちです。
この簡単で当たり前の『思いやり』を実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

【今日の献立】
赤魚の醤油だれかけ
さつまいもの味噌汁
小松菜の炒めもの
米飯
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1年生英語の様子です。
Which do you〜の構文について学習しています。
ペアをつくり、この構文を使って相手に質問してみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

2年生理科の様子です。
電気について学習しています。
直列回路と並列回路の繋ぎ方のテストをしました。
上手く繋ぐことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31