鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

学校美化日 ≪すみずみまできれいに≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日(水)、今日は「学校美化日」です。15分間の掃除時間ですが、いつも以上に廊下や階段、教室のすみずみまできれいに掃除をしました。

子どもは風の子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(1月9日)は、とても風の冷たい一日でした。昼休みの気温は9度。時折、雪も舞うほどでした。でも、子どもたちは元気いっぱい。運動場では、たくさんの子どもたちが、ドッジボールやなわとびなどをして遊んでいました。

給食が始まりました ≪正月の行事献立≫

画像1 画像1
 今日(1月8日)から給食が始まりました。今日は、正月の行事献立で、【れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳】が登場しました。
 正月の料理には、新年を祝う気持ちや、「1年を健康に過ごせますように」「ずっと幸せに暮らせますように」などの願いが込められています。
 「ぞう煮」は、地方や家庭によって、入れる食材や味付けに特徴があります。給食のぞう煮は、かつおぶしでだしを取り、白みそで味付けした関西風のぞう煮でした。「ごまめ」は、田作りとも呼ばれ、「豊作」を願って食べました。

第3学期始業式 ≪いよいよスタートです≫

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月7日(月)、第3学期始業式が行われました。
 まず、校長先生から、「夢中になってできることを見つけ、あきらめずに続けることが大切です。」という話がありました。その後、各学年の代表の児童が「今年の目標」をしっかりと発表しました。また、係の先生からは、健康な生活を送るには「『睡眠』が大切です」という話や、学校生活を送る上での「『約束ごとやルール』をもう一度確認し守っていきましょう」という話がありました。

ほたる小屋完成

画像1 画像1
 中庭にあるほたる小屋の建て替え工事が完成しました。
 今年もまた、初夏のころに、この新しくなったほたる小屋で、たくさんのほたるが飛び交うのを楽しみにしたいですね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 4年発育測定
1/11 3年発育測定
1/15 2年発育測定
避難訓練
クラブ活動
かけ足会
1/16 1年発育測定
かけ足会
その他
1/10 給食費口座振替日
1/14 成人の日

お知らせ

学校便り

安心安全な学校運営

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(加算配布)