菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

読書の木

 学校図書館補助員さんとコーディネーターさんが、「読書の木」の幹をつくってくださいました。そこに図書委員会さんが、葉っぱをつけてくれました。今後はここに、みんなからの「おすすめの本」がかかれたリンゴの実が、鈴なりになることと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会見学について

 9月6日、4年生が東淀川消防署へ社会見学に行く予定でしたが、台風21号の影響により受け入れ困難とのことで、中止といたします。
 

台風一過

 台風21号により、いまだ停電や断水のご家庭もあるとのこと、お見舞い申しあげます。学校に開設された避難所で過ごされた方もおられ、お疲れが出られているのではないでしょうか?

 菅原小学校では、朝から全職員総出であと片づけを行い、無事、2時間目から授業を再開することができました。

 子どもたちは、怖い思いもたくさんしたようですが、友だちと再会して、元気に過ごしていました。

 通学路は、信号機が故障したままのところや、まだ危険な個所も残っているようですが、教職員も見回りを行い、登下校の安全には万全を期してまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、オクラのおかかいためでした。

オクラはの原産地はアフリカの東北部ですが、アメリカの人が伝えたことから「アメリカネリ」とも呼ばれます。
今では、英語の「オクラ」と呼ぶのが一般的です。

5年 稲の観察

 夏休み中にぐんぐんと成長した稲の観察を行いました。すっかり色が変わっていたり、稲穂が頭を垂れていたりとしばらく見ない間の大きな変化にみんなびっくりでした。
 もうすぐ収穫…楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 発育測定4年
1/14 成人の日
1/15 発育測定5年 業間かけあし〜25日
1/16 発育測定6年 読み聞かせ会
1/17 避難訓練(地震・津波)

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

保健だより

事務室からのお知らせ