なわとび週間(3日目)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間(3日目)

今日も元気に活動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C-NET Adam先生と一緒に頑張っています。

今日の外国語活動では、散りばめられたアルファベットの中から単語を探す学習を行いました。みんなとても真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(木)の給食

画像1 画像1
 1月10日(木)の給食
・ほたて貝のグラタン
・だいこんのスープ
・プチトマト
・食パン
・マーマレード
・牛乳

ほたて貝は、寒い地方の海底にすんでいます。からを勢いよく閉じて、海水を吹き出しながら移動します。大きな貝柱があり、給食ではこの貝柱を使っています。

1月9日(水)の給食

画像1 画像1
 1月9日(水)の給食 「正月の行事献立」
・れんこんのちらしずし
・ぞう煮
・ごまめ
・米飯
・牛乳

ごまめは、カタクチイワシの幼魚を干したもののことです。昔、カタクチイワシを肥料として田にまくと、米がたくさんとれたことから、豊作を願う意味がこめられています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ