私たちの目標  誠実  努力  忍耐

1月18日 漢字検定 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も本日、漢字検定を実施しました。

5級は、小学校6年生修了程度(1006字)
4級は、中学校在学程度(1322字)
3級は、中学校卒業程度(1607字)
のレベルです。

これまで過去問題などでしっかり学習する機会がありました。
たくさんの生徒が、合格できますように!

1月18日 漢字検定 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5・6時限目に漢字検定を実施しました。
「漢検(日本漢字能力検定)」は、漢字能力を測定する検定です。
漢字を「読む」「書く」という知識量のみならず、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。

試験後の感想として、「簡単でほとんど書けた」「160点以上はあると思う」等の手ごたえを感じていました。

1月17日 防災通信

画像1 画像1
1995年1月17日に阪神・淡路大震災が発生しました。
生徒のみなさんは体験することがありませんでしたが、保護者の方から話を聞いたり、テレビ等で見たりして知ることはあるでしょう。

南海トラフ巨大地震が30年内に70〜80%の確率で発生すると言われている今、備えを整えることが大切です。
過去に犠牲になった命を無駄にしないためにも、今を生きている私たちができることは何か考えましょう。

1月17日 PTA実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、PTA実行委員会を行いました。
毎月1回、PTA役員と委員長のみなさんと校長・教頭・生徒指導主事で話し合いを行っています。
最近の学校の様子や委員会からの報告をして、生徒のみなさんがよりよい学校生活を送られるように保護者・教職員が協力しています。
生徒のみなさんは、周りの人に支えられていることを感じることができているでしょうか?

1月16日 1年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の技術の授業では、本棚の製作に取り組んでいます。
自分がデザインしたものから木材に設計して、のこぎりで切っていきます。
木目の使い方もポイントとなっているようで、苦戦している姿がみられます。
今後のさまざまな工程に前向きに取り組んで、世界に一つだけの本棚を完成させましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 1・2年漢字検定
1/19 第3回土曜授業 授業参観 サタスタ
1/21 全校集会 45分授業 サタスタ
1/22 サタスタ
1/23 3年学年末テスト1 新入生保護者説明会
1/24 3年学年末テスト2

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価