ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

部活動体験

 11月2日(金)校区の南住吉小学校と大空小学校の6年生児童を対象にした部活動体験を実施ました。初めに体育館に集合した小学生を、生徒会の司会進行で各部のキャプテンが活動場所に案内して活動を体験しました。体験時間はわずか1時間ほどの短い時間でしたが、みんな楽しそうに活動していました。小学生の皆さんは、入学してすぐに部活動紹介と仮入部期間がありますので、今日の体験も参考にして入部するクラブを決めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お琴の教室

画像1 画像1
 11月1日(木)5・6時間目、講師の先生にお越しいただき、1年生全員にお琴の指導をしていただきました。最初に、琴や尺八等の和楽器について教えていただきました。その後生徒たちは「さくら さくら」を演奏しました。生徒たちは音楽の授業で事前に練習していたので、初めての演奏にもかかわらず上手に演奏していました。
画像2 画像2

防災訓練の事前指導を行いました

画像1 画像1
 10月31日(水)防災訓練の事前指導を行いました。各町会の代表の方・住吉区役所の防災担当の方にお越しいただきました。生徒たちは防災訓練当日の行動について説明をしてもらってから、集団下校で一時避難所まで移動しそこで解散しました。11月10日(土)総合防災訓練当日は、生徒たちは各町会の一時避難所に集合して訓練に参加してから登校します。地域の皆さまにはたいへんお忙しい中ご協力いただきありがとうございました。防災訓練当日もよろしくお願いします。
画像2 画像2

明日は集団下校です

 明日10月31日(水)の5限に、11月10日(土)に実施される「住吉区総合防災訓練」の事前指導を行います。生徒たちは自分の住んでいる町会ごとに指定された教室に分かれて、町会の代表の方と顔合わせをします。担当の教員から防災訓練当日の行動について説明をしてもらってから、集団下校で一時避難所まで移動しそこで解散します。部活動については下校後に再登校となります。地域の皆さまにはたいへんお世話になります。

明日は特別時間割

 明日、10月30日(火)は全学年で英検IBAを実施します。1年生は6限、2年生は4限、3年生は5限に実施します。これに伴い特別時間割となっていますので、生徒の皆さんは間違えないように注意してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 全校集会
1/23 3年 学年末テスト(国・数・音)  新1年生入学説明会(体育館 14:00〜)
1/24 3年 学年末テスト(英・理・保体 テスト後 私立高校出願注意)  1年生 百人一首大会(5・6限 体育館)
1/25 3年 学年末テスト(社・技家 テスト後 私立高校出願)  2年生 百人一首大会(5・6限 体育館)

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

学校要覧

保健だより