いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

1月18日の授業風景 5の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組は、総合的な学習の時間に、委員会活動について4年生にどのようなことがらを報告すれば委員会の活動が伝わるのか考えていました。
 構成メモをもとに発表原稿を考え、プレゼンの仕方をまとめていました。

1月18日の授業風景 5の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組は、図画工作の学習をしていました。
 タブレットで世界遺産の建築の画像を調べて、版画の下絵の参考にしていました。

1月18日の授業風景 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、国語の学習をしていました。グループで連詩を作っていました。
 一つの題から想像して何人かで言葉をつなげて詩を作ります。1人が一連ずつ書き加えていきます。

1月18日の授業風景 3の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年2組は、国語の学習をしていました。
「人をつつむ形ー世界の家めぐり」を読み、気になることや感想を書いていました。

1月18日の授業風景 3の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組は、社会科の学習をしていました。
 市バスと地下鉄の台数や路線はどのように変わってきたか、交通の変化について調べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 教師養成講座現場実習(〜25日) 愛の一声運動
1/22 2年乗り物体験
1/23 スクールカウンセリング(AM)
1/24 クラブ活動
1/25 5・6年読み聞かせ会 3年車いす体験(午前中講堂使用) C-NET1年(1・2)6年(3)4年(6)
1/26 はぐくみ子ども体験事業