大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

中学校集会

 21日(月)中学校集会を行いました。お話は、1年生担任の 西田 利恵 先生です。大学時代に所属していたスキー部のたいへんだったことを話してくれました。自分は他の部員に比べると下手で、卒業したらスキーはやめようと思っていた。しかし、部の中では下手だったけれども、一般の人の中で見ると結構滑れていて、今は楽しく滑れているそうです。
 咲くや生のみなさんはどうですか?クラスには、4つの分野に優れた才能を持つ人がたくさんいますね。西田先生が最後に話された、「他人と比べるのではなく、過去の自分と比較してみましょう。絶対に成長していますよ。」ということを忘れないでください。みんなよく頑張っています!
 その後、土曜日の大阪市駅伝大会の表彰と各委員会からの報告がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市中学校駅伝競走大会2

 男子も今までは昨年の6位が最高でしたが、過去最高の5位に入賞しました。1区から上位につけ最後まで必死に襷(たすき)をしっかりとつなぎました。
 インフルエンザの流行でチーム編成を大幅に変更しなければならなくなった学校がある中で、本校は予定通りのオーダーで臨み、男女ダブル入賞となりました。本当によく頑張りました。おめでとうございます。
 (写真上から、男子1区、4区、6区の力走の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市中学校駅伝競走大会1

 19日(土)大阪市中学校駅伝競走大会が長居公園周回コースで開催され、本校から女子2チーム、男子1チームが出場しました。この大会は男子が69回、女子が42回目となる伝統ある大会です。
 昨年5位の女子Aチームは、1区から常に3位以内をキープし見事3位入賞を果たしました。一時2位まで浮上、3区の3年生は区間賞を獲得しました。
 Bチームも短距離の下級生が中心でしたが、健闘し17位となりました。選手から付き添いまでチームで1つになって戦いました。お疲れさまでした。
(写真上から、女子スタート、女子2区、女子5区の力走の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育の授業

 2月8日(金)の中高合同耐寒マラソン大会に向けてしっかり練習をしています。学力だけでなく体力もつけて健康な身体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食2

 風呂吹きだいこんもきくなも、日本の伝統を感じる野菜ですね。先人たちの知恵を考えながら美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 月曜授業 45×6 中3高校制服採寸・販売
1/25 50×3 13:00完全下校
1/26 中学校入学者選抜1日目(適正検査)  登校禁止
1/27 中学校入学者選抜2日目(面接)  登校禁止 第3回英検(校外)