鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

2・4年 思いっきり遊ぼう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【2年と4年のルール】
  ・外野に行った2年生は横投げあり。
  ・4年生はペアの子に1回は必ずボールをわたす。
  ・4年生は軽めに上投げ。
  ・ペアのどちらかが当たると、二人とも外野に行く。
  ・4年生は2年生ばかりねらわない。

1・6年 思いっきり遊ぼう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(水)、「思いっきり遊ぼう集会」をしました。ペア学年で仲良くドッジボールです。ペアの組み合わせは、1年と6年、2年と4年、3年と5年です。どのペア学年も、下の学年の子どもたちが楽しめるように、とても「やさしい」ルールでしました。

 【1年と6年のルール】
  ・6年生は下投げだけ。
  ・1年生にはゆっくり投げる。
  ・1年生は横投げあり。
  ・ペアとはなれない。
  ・6年生がとったボールは必ず1年生に1回はわたす。
  ・投げてないペアにゆうせんでボールをわたす。

秋深まる ≪紅葉の季節です≫

画像1 画像1
画像2 画像2
 日一日と寒さが増してきています。校庭の桜の葉もだんだんと色づき、落葉し始めています。冬はもうそこまできています。風邪など引かれませんようどうぞご自愛ください。

1年 球根の植え付け ≪春先が楽しみです≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(水)、1年生がチューリップの球根の植え付けをしました。上下の向きや深さなどを考えながら、一人一人、ていねいに自分の植木鉢に植え付けていきました。
 春先に、赤・白・黄色などのきれいな花が咲くのが楽しみですね。

学校情報化優良校

画像1 画像1
 本校は、昨年度より、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」など、教育の情報化に総合的に取り組み,情報化によって教育の質の向上を実現している学校であることを称えられ、日本教育工学協会(JAET)より学校情報化優良校として認定されています。
 これからも、ICTを効果的に活用しながら、わかりやすく楽しい授業を進めていきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 5年非行防止教室
クラブ活動
かけ足会
あいさつ週間
給食週間
1/23 3年盲導犬体験
かけ足会
あいさつ週間
給食週間
1/24 かけ足会
あいさつ週間
給食週間
1/25 かけ足会
あいさつ週間
給食週間

お知らせ

学校便り

安心安全な学校運営

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(加算配布)