校内研究授業

6年2組で校内研究授業が行われました。
児童が自分たちで都島に適した条例を考えてプレゼンするという活動でした。
よりよい条例とするために一生懸命グループで話し合う姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会

2年生と5年生がいずみホールに音楽鑑賞会を観に行きました。
それぞれの学年に合った楽曲を用意してくださり、児童も音楽を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★五目豆★
今日の給食の五目豆は、削り節でとっただしに、鶏肉、こんにゃく、大豆煮、れんこん、ごぼう、にんじん、切りこんぶがはいっていました。切りこんぶからもよいだしがでていて、とてもおいしい五目豆でした。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★11月9日(金)の給食は、  ・さごしのおろしじょうゆかけ  ・五目豆  ・はくさいの甘酢あえ  ・ごはん  ・牛乳

★よくかんで食べましょう★
*よくかんで食べると、体によいことがたくさんあります。
・食べすぎを防ぐ・・・よくかんで食べると、食べすぎを防ぐことができます。
・消化、吸収がよくなる・・・食べ物を細かくかみくだくことで、消化、吸収がよくなります。
・歯並びがよくなる・・・あごの筋肉が発達して歯並びがよくなります。
・脳に働きをよくする・・・脳の血行がよくなり、脳の働きが活発になります。


12月行事予定

12月の行事予定をホームページにアップしました。大きな変更はありませんが、念のため12月にお渡しする「学校便り」「学年便り」でご確認ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 あいさつ週間
1/29 あいさつ週間
1/30 ゴミ0の日
あいさつ週間
1/31 あいさつ週間
2/1 美化活動
記名安全点検
入学説明会

学校評価

お知らせ

学校協議会