遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

学習に集中して取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室では風邪様疾患が快復し、休み時間には元気な声が戻ってきました。
授業時間のチャイムが鳴ると、さすが最高学年、社会科の学習に集中して取り組みはじめました。
まだ少しあいている席はありましたが、明日にはほとんど快復し登校できるようです。

明日は漢字検定もあります。頑張りましょう!!

低学年の教室をのぞくと、2学期に頑張って暗唱していた九九の発展問題のテストをしていました。問題を鉛筆で追いながら何度も読み返し、慎重に取り組む姿は、中学年・高学年になってもきっと生きることでしょう。

5年生 習熟度別学習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の子どもたちは、各自の希望をもとに3つのクラスに分かれて算数科の学習を進めていました。

デジタル機器を効果的に使い学習を進めたり、紙ベースの練習問題に繰り返し取り組んだり様々な学習方法を工夫しながら内容の定着を図っています。

少人数での学習では、発言の機会も増え自信を深める児童が多いです。

耐寒かけ足強調月間の取り組みがんばっています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さに負けない体づくりのため、子どもたちは20分休みにかけ足に取り組んでいます。
4分間自分のペースで決められたコースを走ります。走り終わった後の子どもたちは、「気持ち良かった。」「温かくなった。」と感想を伝えています。

先日より少しずつ増えていた風邪様疾患も大きな広がりは今のところはありません。引き続き、無理の無い運動、手洗いうがいの励行、換気について指導を繰り返し行っていきます。

最近、朝ごはんが食べずらく食べずに登校する児童が見られます。話を聞くと、夜寝る時刻が遅いことが多いです。健康で丈夫な体をつくるためには「早寝・早起き・朝ごはん」はやはり基本となります。ゲームやYouTubeの視聴が原因の児童も多いようです。ご家庭でも、生活リズムの再確認をお願いします。

1年生が凧揚げを楽しんでいます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で作成した凧を使って、1年生の児童が凧揚げを楽しんでいます。

寒さに負けず空高く揚げようと、走ってみたり、糸を引いてみたりと子どもたちは自分で試行錯誤していました。

あっという間に上着を脱いで、「ポカポカしてきた。」と元気いっぱい活動を続けていました。日本に古くから伝わる遊びのよさを感じる時間となりました。

来週には、お隣の福音幼稚園の園児も凧揚げに来校します。
可愛い園児の来校を子どもたちも楽しみにしています。

全校朝会【1月15日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会は、風邪様疾患感染拡大に配慮し、運動場で行いました。
 
 堀尾校長先生からクイズが出されました。
 「この数字は何を表しているでしょう」
 「日付は1995年(平成7年)1月17日です」
 ヒントが出ると、子どもたちはうんうんと分かったように頷きはじめました。
 「この日は、今から約20年前に起きた阪神淡路大震災の日と被害者の数です」
 月に1回、避難訓練を実施している子どもたちにとって地震は他人事ではなく、身近なものとなっています。日ごろから備えをすることの大切さを堀尾校長先生が話してくださいました。

 もう1つは、柳井先生から今週の生活目標について話がありました。「手洗い・うがいをする」という生活目標とともに、体調が悪い時はマスクをつけること、登校時にポケットに手を入れず、手袋をつけてくることについて話がありました。手をポケットに入れて歩くと危険がいっぱいです。ご家庭でも注意喚起の声かけをお願いします。

 体調管理と安全に気をつけ、明日も元気に登校してほしいと思います。



 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/27 区PTA卓球大会
給食ありがとう週間
クラブ活動
1/28 全校朝会
C-NET
クラブ活動
小中連携出前授業6年
C−NET
「がんばる先生」公開授業
1・3・5・6年 13:30下校
2年 14:40下校
4年 15:40下校
1/29 PTA公園巡視(中学年)
幼小合同避難訓練(福音幼稚園来校)
ノーチャイムデー
かけ足(中学年)
交流給食
1/30 わくわくお話プレゼント
登校班活動
ノーチャイムデー
児童集会(給食委員会発表)
3年社会見学(くらしの今昔館)
かけ足(高学年)
よもよもお話し会
1/31 児童集会
薬の正しい使い方講座6年
学校保健委員会
幼小合同避難訓練予備日
かけ足(低学年)
幼小合同避難訓練
SC従事日
2/1 13:30完全下校
SC従事日
大阪市総合研究発表会(教科)
西中入学説明会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針