遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

大阪市児童水泳記録会がんばっています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
ラクタブドームは、児童・教員・応援の保護者で満席です。すごい熱気の中、大会は順調に進行されています。

児童の泳いでいる様子は、UPできませんので、会場の様子だけ紹介します。

大阪市児童水泳記録会がスタートしました!!

画像1 画像1
全市小学校からの多数の参加者に緊張は隠せないようですが、いい笑顔でハイチーズ!!
記念撮影後は、ユーモアのある話題で盛り上がり、いつもの元気な姿が戻ってきました。

練習は裏切りません!!自分の力を信じ泳ぎ切りましょう。

7月31日(火) 本日の夏季休業日期間中水泳指導はありません!!

連日の気温・水温の上昇に伴い、教員を増員して熱中症に配慮し、安全第一に夏季休業日期間中水泳指導を行っております。

本日は、大阪市児童水泳記録会のため、学校長をはじめ、多くの教員が引率・大会運営に参加します。そのため、校内の水泳指導は安全に配慮し、中止とさせていただきます。

図書館開放は、平常通り実施しています。たくさんの参加を待っています。

7月31日(火) 大阪市児童水泳記録会に元気に出発しました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は、大阪市児童水泳記録会の出場が5年生・6年生に限定されたため、少し人数は減りましたが、6:45時間厳守で集合し、元気いっぱいラクタブドームに向けて出発して行きました。

ドーム前千代崎に集合している児童と合流して出場児童全員で現地に向かいます。

50mプールで泳ぐ機会は、記録会しかありません。日頃の練習の成果が発揮できることを願っています。頑張れ!!

5年生 林間学習 帰校式 (part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA副会長の中村さんからは、「友だちと助け合い、協力するということの大切さを感じた素晴らしい3日目だったと思います。ホームページのアクセスが600を超えていました。そのことからも児童の皆さんは、ほんとうにお家の人に愛されていることが分かりました。寂しく家で待っていたお家の方々に「林間学習」の思い出をぜひ詳しく話してあげてください。」と、挨拶とお礼の言葉が述べられました。

学校長や引率の教員からは、協力し、頑張りぬいた子どもたちを賞賛する言葉とともに、「今まで経験のないことをやり遂げ、できることがまた増えました。この3日間を大きな自信にして2学期以降も頑張っていきましょう。」と、活動時のエピソードとともに話がありました。

2学期以降の活躍が楽しみになる3日間でした。ホームページの写真とともに、がんばった子どもたちを大いに褒めてあげてください。面白いエピソードもぜひ聞いてください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/27 区PTA卓球大会
給食ありがとう週間
クラブ活動
1/28 全校朝会
C-NET
クラブ活動
小中連携出前授業6年
C−NET
「がんばる先生」公開授業
1・3・5・6年 13:30下校
2年 14:40下校
4年 15:40下校
1/29 PTA公園巡視(中学年)
幼小合同避難訓練(福音幼稚園来校)
ノーチャイムデー
かけ足(中学年)
交流給食
1/30 わくわくお話プレゼント
登校班活動
ノーチャイムデー
児童集会(給食委員会発表)
3年社会見学(くらしの今昔館)
かけ足(高学年)
よもよもお話し会
1/31 児童集会
薬の正しい使い方講座6年
学校保健委員会
幼小合同避難訓練予備日
かけ足(低学年)
幼小合同避難訓練
SC従事日
2/1 13:30完全下校
SC従事日
大阪市総合研究発表会(教科)
西中入学説明会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針