歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

2学期最後の給食 3年生

1・2年生の保護者懇談の関係で、12月21日(木)の3年生の給食が2学期最後の給食となりました。

4時限目が終了するとすぐに、グループで2階のピロティーに向かい、給食かごや牛乳缶を素早く教室へ運びこみ、手際よく配膳されていました。

今日のメニューは、豚肉とレンコンのみそ炒め・牛肉の甘辛煮・揚げポテトもち・キャベツのおかか炒め、そしてご飯と牛乳でした。会話をしながらの楽しい給食の様子を見せていただきました。
昼食後は、係生徒により食器類がピロティーに運び込まれ、配膳員さんが食器の種類ごとにワゴンに収納し運ばれました。

配膳員さん今学期もお世話になりました。新学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1階天井部分の工事 2

天井部分での金属製の梁設置の後は、美しく加工されたコンパネが取り付けられています。工事のスピードが速く、朝見た現場の様子と夕方見た様子が大きく違い驚かされています。

今日の夕刻には、黄色いピカピカのパネルが全面的に輝きを放っていました。この艶のあるパネルがコンクリート打設ののちに、取り外されるのがもったいないような美しさを見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1階天井部分の工事 1

昨日まで1階部分の柱や壁面の型枠が作られていました。
今日は天井部分の壁と壁の間に、金属製のトラスト状の梁が全面的に渡されていました。

資材置き場には金属製品とともに、木製のパネルが大量に積み上げら、クレーンで現場へと運ばれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1階の工事5 足場の設置

1階の型枠設置が進み、昨日から建物全体の周りを囲むように、足場が組み立てられています。クレーン車が現場をまたいで、道路側の壁面近くに金属製の足場を運んでいます。

足場の組み立ては人力勝負で、パイプ類を担いで登っては組み立て作業をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1階の工事4 梁と天井

今週に入り型枠作業がどんどん進み、窓枠の下であったり梁が現れたりして、建物らしくなってきました。長方形やま四角な箱が整然と並んでいるように見えます。

この建物が鉄筋コンクリート造りなのに、木製の型枠が大量に使われているので、木製の建築物かと勘違いしてしまいそうです。
現場には工事用足場の搬入もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 3年学年末テスト(国・理・音)
1/31 3年学年末テスト(社・保体)
2/1 3年学年末テスト(数・英) 2年百人一首大会(56限)
2/5 1年夢授業(6限) 生徒議会(15:50〜)

★☆★お知らせ★☆★

学校評価