歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

12月17日の全校集会

2学期最後の全校集会は、昨日からの雨によるグランド不良につき、放送を使って行いました。

今日から1・2年生の保護者懇談が始まります。2学期を振り返り、良かった点は伸ばし、悪かった点反省しては弱点克服をしてください。3学期は次の学年の 0(ゼロ)学期です。次の学年でよいスタートが切れるように準備をしてください。
2学期で困ったこと、迷っていることがあったら、懇談で担任の先生にしっかり伝えてくださいと話されました。

生活指導の古沢先生からは、登校時の安全のため交通ルールを守るように。自転車通学をしないように。
懇談時に再登校するときは歩いてきてください。
19日(水)20日(木)の午後、3年生は授業があるため、1・2年生の部活動時間については顧問の先生に確認してくださいと話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

English Day 2

大阪市外国語指導員(C−NET)として歌島中学校に来ていただいている、Michael(マイケル)通称Mike(マイク)先生と、Nino(ニノ)先生も参加されていました。
歌島中学校英語部の生徒は顧問の先生とともに、笑顔あふれる楽しいイベントでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Day 1

12月15日(土)に、大阪市中央高等学校で「English Day」がありました。大阪市内から大勢の生徒が参加しました。
歌島中学校からは6人が参加しました。4つのブースに分かれてC−NETの先生達と英語で活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校情報化優良校認定

歌島中学校が、12月2日に日本教育工学協会から、学校情報化優良校の認定を受けました。
「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校として、学校情報化優良校として認定されたということです。

日本教育工学協会(JAET)とは、学校教育にかかわる教員・研究者・企業が教育工学研究を通して、広くその成果を共有し、普及啓発活動をもとに、わが国の教育の向上に資するために組織化された団体です。
画像1 画像1

放課後学習会

毎週火曜日と木曜日の放課後、図書室で「放課後学習会」を行っています。元気アップ事業の学習ボランティアさんと学校の先生方に参加していただいています。

図書室の書架の上にあるホワイトボードには、図書館補助員さんによる手作りの師走とクリスマスの飾り付けがありました。生徒たちは力添えを受けながら、本に囲まれて暗くなるまで学びを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 3年学年末テスト(国・理・音)
1/31 3年学年末テスト(社・保体)
2/1 3年学年末テスト(数・英) 2年百人一首大会(56限)
2/5 1年夢授業(6限) 生徒議会(15:50〜)

★☆★お知らせ★☆★

学校評価