TOP

長縄大会

 なわとび週間最終日は、4・5・6年生の長縄大会でした。
 10分間でどれだけ記録をのばせるか!チームで8の字とびの回数を数えます。これまでの最高記録を出せたチームがたくさんありました。
 チームの友だちと協力してがんばる姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生◎調理実習◎

 家庭科で、バランスの良い食事についてについて学習しました。今回の調理実習は、その日の給食のメニューをもとに、どんなおかずを足せばバランスの良い食事になるのかを考えて調理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 5時間目は、3年生から6年生まで外国語活動の時間でした。
 3年1組の教室では、絵の中にかくれているアルファベットを探す活動をしていました。
 3年2組の教室では、好きな食べ物や好きな色を聞き合う活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび

 先月末から、全校でなわとびに取り組んでいます。今週は、いよいよ最終週!
 1年生は体育の時間に長縄にチャレンジしていました。学年があがるにつれて、みんなでチャレンジする長縄もどんどん上手になっていきます。
 高学年の長縄大会は、金曜日です!自分たちのチームの最高記録をめざしてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびチャレンジ

 朝のなわとびタイム、低学年は今日が最終日でした。
 自分で立てた目標の回数をめざして跳びます。制限時間は100秒です。制限時間内は、何度でも挑戦できます。
 自分の記録を更新できた子どもたちがたくさんいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28