◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

2月1日(金) 3年生 出張サイエンスショー

大阪市立科学館からゲストティーチャーが来校し、「見える、見えないの不思議(偏光板の性質)」サイエンスショーを行いました。

液晶テレビや3D映画などを見るために欠かせない「偏光板」を使い、光の性質について、楽しく学習することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(日) ミニバス アルインコカップ決勝戦

相手は春・夏の決勝戦と同じ大領さんでした。

結果は惜しくも負けてしまいました。しかし、見事準優勝という結果です。

女子チームは、春・夏・冬と全て大阪市準優勝という結果を残すことができました。

子どもたちは試合終了の笛が鳴るまで、ボールを追いかけ頑張っていました。

準優勝おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PART2

PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金)韓国教職員訪問団来校

   本日韓国教職員訪問団が37名来校されました。小学校・

  中学校・高等学校・教育員会の方々です。昨日大阪府立大学

  で関西ユネスコスクールネットワークによる歓迎会をしまし

  た。3泊4日の来日ですが、平和と人権を基調とし、人との

  つながりを大切にした取り組みです。本校では、アリラン・

  故郷の春(韓国の曲)・ふるさと(日本の曲)を全員で合唱

  しました。5年生は世界が一つになるまで、6年生はつばさ

  をください・広い世界等、合唱しました。皆さん大変喜んで

  帰られました。明日は、住吉高校北畠会館でESDディスカ

  ッションを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(水) 6年 租税教室

本日、将来の納税者である子どもたちに税金の大切さや役割を正しく理解してもらうため、6年生に向けて租税教室を実施しました。

税金の種類や・使い方・公共の施設・設備・サービス等、分かりやすく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28