熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

なかよし班でお弁当(11月22日)

画像1 画像1
 オリエンテーリングが終わり,講堂に戻り,各なかよし班でお弁当を食べました。普段の給食時と違い,また,お弁当をほかの学年と一緒に食べるということで,とても楽しかったようです。

なかよし校内オリエンテーリング1(11月22日)

画像1 画像1
 なかよし遠足が中止となり,3・4時限目に校内オリエンテーリングをしました。
 講堂を本部にして,各教室にポイントの担当者がいるようにし,廊下には無人ポイントも用意しました。大阪城公園が中本小学校になった形です。
 講堂に集合した後,はじめの会がスタートしました。急きょ内容が変わったこともあり,児童会の子どもたちは大変だったと思いますが,しっかり各々が役割を果たしていました。さすがは高学年でした。

 オリエンテーリング中の様子については,画像と一緒に来週26日に更新します。

児童集会(11月22日)

画像1 画像1
 今日は生憎の雨模様の天気となり,なかよし遠足は中止となりました。通常の木曜日通り,児童集会をしました。
 来週26日(月),27日(火)に「韓国・朝鮮の文化にふれるつどい」を行います。その全校集会で歌う「U&I」という歌の練習をしました。
 とても美しいメロディに乗せて,1番は日本語,2番を韓国語で歌います。各クラスでは練習を重ねてきましたが,全体で歌うのは今日が初めてとなります。子どもたちは一生懸命声を出して歌っていました。
 来週の文化にふれるつどいでは,たくさんのことを学べると思います。様子について,またホームページで五ご紹介します。

本日のなかよし遠足中止について

おはようございます。
昨日配布のプリントでもお知らせしておりますが、本日(11月22日)実施予定のなかよし遠足は雨天予報のため中止とし、校内での縦割り班活動(3.4時限)を行います。
持ち物は昨日の配布プリントにあるように、木曜日の時間割、お弁当、水筒になります。
給食はありませんので、必ずお弁当を持たせてください。
よろしくお願いいたします。

作品展鑑賞(11月20・21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜参観が終わり,昨日と今日,子どもたちが作品展を鑑賞しました。
 自分たちの学年だけでなく,他の学年の作品をじっくり見ながら,鑑賞カードに思ったことや感じたことなどを書いていました。
 作品を見て,感想をもつことは自分の表現が深まったり,広がったりすることにつながっていくと思います。図画工作の学習活動では描く,作るだけではなく,このような鑑賞の時間も大切にしたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 読書週間
マラソンタイム
クラブ活動(6h)
2/5 読書週間
マラソンタイム
クムモイム
2/6 読書週間
マラソンタイム
七輪体験(3年生:12h)
委員会活動(6h)
放課後囲碁教室
2/7 読書週間
マラソンタイム
昔遊び交流(1年生:2h)
昔の話を聞く会(3年生:2h)
放課後華道教室
2/8 読書週間
マラソンタイム
放課後柔道教室