6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

12月保健掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2
12月の保健室前掲示物は、
冬も元気に過ごすための、けんこうクイズです。

上がクイズで、あみだくじの先が答えになっています。

こどもたちも「今日はサンタにする!」という風に
クイズに挑戦している姿がよく見られます。


学力経年調査 1日目

画像1 画像1
12月5日(水)
今日は、3年生〜6年生を対象に学力経年調査がありました。
1日目は国語と社会でした。
どの学年も静かに最後まで取り組んでいました。
2日目の算数と理科もがんばってほしいです。

大阪伝統工芸品製作

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(水)
今日は大阪伝統工芸品産業の方が、6年生に特別授業を行いました。
大阪の伝統工芸品である大阪唐木指物を作りました。
製作体験を終えた児童からは
「磨くのが大変やったけど、木がピカピカになっていくのが楽しかった!」
と、作った作品を手に、笑顔いっぱいでした。

めざせ九九マスター!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(月)
2年生は学習した九九を覚えているか、毎日、6年生に九九を聞いてもらっています。
「6年生のところに行ってきます!」「合格もらった!」と2年生は、6年生のところに行くのが楽しいようです。
一生懸命な2年生に対して、6年生もがんばりに応えようと九九を聞いています。


読書週間

12月3日(月)
先週の1週間は読書週間でした。
図書委員がお昼休みに出し物をしました。
火曜日、木曜日は読み聞かせ
水曜日は本探し
金曜日は図書室に関するクイズをしました。
「学校の図書室には、辞書は何冊あるでしょうか?」というクイズでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ