6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

いい歯の日

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、11月8日はいい歯の日でした。
保健室前にも歯の名前と役割が学べるような掲示物を作成しました。

休み時間になると、児童が掲示物の前でしゃがんで遊んでいる様子がよく見られます。

また、今週は保健強調週間でした。
それに合わせて、体重測定の前には、インフルエンザと手洗いうがいについての保健指導を行いました。
風邪やインフルエンザの流行る季節になりますので、おうちでの手洗いうがいもお願いいたします。

清掃朝会 その2

11月7日(水)
北公園の様子です。
掃除の後の手洗いうがいも忘れずにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃朝会 その1

11月7日(水)
今日の朝会は清掃朝会でした。
たてわり班に分かれて、普段掃除をしない中庭や運動場周辺、中三公園、北公園を掃除しました。
保護者の方もご協力いただき、ありがとうございました。
写真は、中庭、運動場周辺、中三公園の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相手の気持ちを考えて行動しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(水)
10月の生活目標「相手の気持ちを考えて行動しよう!」への取り組みで始まった『相手の気持ちを考えている人見つけカード』が掲示板いっぱいに貯まりました!
11月になっても増え続けているようです。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(月)
今日の児童朝会で環境健康委員が、今日から保健強調週間なので、手洗いうがいをがんばりましょうという話をしました。寒くなってきて風邪もひきやすい時期なので、手洗いうがいを意識したいです。

また、管理作業委員さんが正門前や中庭に、たくさんの花を植えてくださっていることを、校長先生がおっしゃいました。登校してくると、ふわっと花の良い香りが漂ってきます。学校生活が充実したものになるように様々な人の取り組みがあるのだと実感します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ