6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

講堂に「一致団結」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(金)
講堂入口の後ろに、運動会で5,6年生が作成した「一致団結」の旗が飾られました。
これからの100周年に向けて一致団結して取り組んでいきます。

グループ一鉢活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(木)
1年生、2年生は1人一鉢ずつ、3年生〜6年生はグループで一鉢にチューリップや水仙、パンジーを植えました。
植えた後、毎日朝の時間や休み時間に水やりをする姿が見られます。

一生懸命世話を続ける姿を見ると、きれいな花を咲かせるだけでなく、植物を大切に育てようとする心の花も咲きそうです。

芸術鑑賞会

10月29日(月)
今日は、株式会社笑う猫さんをお招きして、芸術鑑賞会を行いました。
環境をテーマとした、もったいないミュージカル「新スクラップ」を鑑賞しました。
上演のあと、ダンスのワークショップも行いました。
「面白かった!」
「ダンスが楽しかった!」
「歌とダンスに感動した!」
と子どもたちから大絶賛でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

10月27日(土)
本日はお忙しい中、土曜授業にお越しいただきありがとうございました。
1時間目は、それぞれの学級で、学習を行いました。
2時間目は、避難所開設の見学を行いました。
簡易トイレなどの防災グッズの紹介や、無線でのやり取り、災害本部で行われている活動を見学しました。
3時間目は、防災についてのお話と防災リーダーの紹介を行いました。
もし災害が起きたらどうすればよいのか、この機会にご家庭でもお話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九条北小創立百周年の垂れ幕が設置されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(土)
来年度、九条北小学校は百周年を迎えます。それに向けて、垂れ幕が正門前の校舎に設置されました!
みんなで楽しく百歳をお祝いできるように取り組んでいきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ