6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

芸術鑑賞会

10月29日(月)
今日は、株式会社笑う猫さんをお招きして、芸術鑑賞会を行いました。
環境をテーマとした、もったいないミュージカル「新スクラップ」を鑑賞しました。
上演のあと、ダンスのワークショップも行いました。
「面白かった!」
「ダンスが楽しかった!」
「歌とダンスに感動した!」
と子どもたちから大絶賛でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

10月27日(土)
本日はお忙しい中、土曜授業にお越しいただきありがとうございました。
1時間目は、それぞれの学級で、学習を行いました。
2時間目は、避難所開設の見学を行いました。
簡易トイレなどの防災グッズの紹介や、無線でのやり取り、災害本部で行われている活動を見学しました。
3時間目は、防災についてのお話と防災リーダーの紹介を行いました。
もし災害が起きたらどうすればよいのか、この機会にご家庭でもお話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九条北小創立百周年の垂れ幕が設置されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(土)
来年度、九条北小学校は百周年を迎えます。それに向けて、垂れ幕が正門前の校舎に設置されました!
みんなで楽しく百歳をお祝いできるように取り組んでいきます。

児童集会

10月26日(金)
今日の児童集会は、「何が変わったでしょう」でした。
下の1枚目と2枚目の写真を見比べてみると、違うところがありますね。
たてわり班で相談しながら、違いを見つけました。オリエンテーリングのおかげか、いつもより、積極的に相談する姿も見られました。

集会の後、オリエンテーリングの成績発表がありました。
どの班も高学年を中心に活動することができていました。
これからのたてわり班活動でも、生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(金)
今日は長居公園にて全校オリエンテーリングを行いました。
午前中は、たてわり班でポイントを回り、ゲームやクイズをしました。
トイレ休憩をしながら次のポイントの相談をしていたり、ゲームを楽しんだりする姿が見られました。
お弁当を食べて午後からは、たてわり班でグループ遊びをしました。
ふえおにや、はないちもんめなど、様々な遊びを楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ